Copyright © 2008. B-CONECT Corporation . All Rights Reserved.
- 当サイトの全ての動画、画像、文章などは著作物です。 如何なる要素についての複製、転載、加工、譲渡及び貸与を固く禁じます。
コニカミノルタ bizhub C280 【Konica Minolta】の格安・激安情報をお届けいたします。
ぜひお問い合わせください。地球環境のために、すべての人のために。ビジネスの場においても、いま大きな変革が求められています。ワークフローを効率化する快適なオフィス空間 とは。コスト削減の課題に応える機能とは。地球環境にやさしい素材や技術とは。コニカミノルタは、企業の社会的責任として、さまざまなビジネス課題や製品 ライフサイクルの全段階でCO2削減などの環境負荷低減に真正面から取り組み、ここに新しいbizhubが誕生しました。低消費電 力、省資源設計、環境対応、省スペース、ユーザビリティー、静音化対策、そしてTCO削減... 。これらをキーワードに劇的な進化を遂げた、これからのソリューションマシンbizhub。あなたのビジネスで、そのスタイリッシュボディーが発揮するソ リューション力を体感してください。
国際エネルギースタープログラムの基準をクリア。消費電力を大幅に抑えた省エネ設計により、CO2排出量を削減しました。さらに、スリープモード時は必要のない機能を停止することで消費電力を12W以下に低減。また、原稿セットやキータッチなどの操作によりスリープモードが自動解除されるので、使う人の手間とストレスも軽減します。
・C360 4.09 kWh(基準値:9.60)
・C280 3.53 kWh(基準値:6.80)
・C220 2.97 kWh(基準値:5.70)
コニカミノルタでは、社会の一員である企業姿勢として製品の開発・部材調達からリサイクル・廃棄に至るまで製品ライフサイクルの全段階で環境負荷の 低減に取り組んでいます。C360シリーズでは、トナーボトルの梱包箱サイズを従来機(C353シリーズ)より黒トナーで74%、CMYトナーで67%も の大幅な小型化を実現。さらに、分別廃棄可能な消耗品の設計など、製品開発でも省資源化を推進しました。
持続可能な社会のために、これからのオフィスやビジネスに求められる環境性能・環境デザインを先駆けて導入しています。
美しいフォルムと、斬新なブラック&ホワイトの360度全方位スタイリッシュデザインを採用。高いデザイン性とコンパクト化により、オフィ スの中心に設置可能なので余分なスペースをとりません。さらに、オプションのフィニッシャーも新開発。機能を拡張しながらも省スペースを実現できます。ま た、"どなたでも使いやすく"をコンセプトに操作パネルや給紙トレイなど、マシンの随所にユーザビリティーを高めるための設計や機能を施しています。
本体内部に搭載できるコンパクトサイズ。A4ヨコ出力なら本体幅に収まる上に、ステープル加工にも対応。省スペースと高生産性を両立しました。
横幅わずか528mm のスリム設計。ステープル加工のほか、オプションでパンチ、中とじの小冊子印刷にも対応できます。
本体内部に収まる引き出し式の排紙オプション。例えば、上段がFAX用、下段がプリンター・コピー用として切り替えできます。
マシンの待機時、動作時を問わず、大幅な静音化を実現しました。ファンの音、通紙音、駆動音、フィニッシャー音などを大幅に低減。dB(デシベル)測定値だけでなく、耳障り音や不快音対策も施しています。
C360シリーズの待機時の表示音響パワーレベルは35.7dBを達成。従来機(C353:51.8dB)より、16.1dB低減しました。さらにフィニッシャー(FS-527)動作中でも67~69dBの静音化を達成しています。
生体認証や非接触ICカード認証に対応。パスワードなどの煩わしい認証操作を行うことなく、マシンの利用権限と状況確認が行えるので、手軽に「適正 な出力管理」ができます。また、カラー対応のネットワークFAXを利用した「通信費の削減」や、長尺プリント対応による「販促物の社内作成」など、導入コ ストを抑えてTCO削減を実現します。
便利で快適なオフィス環境を創造するために─。 bizhubは、さまざまなオフィスに調和する斬新かつ美しい外観デザインを採用。そのボディーに凝縮された、きめ細やかなユーザビリティーと先進テクノロジーが、最先端のオフィスソリューションを提供します。
使いやすさと見やすさを追求したチルトタイプの大型コントロールパネルを搭載。使う人に合わせて、上下の角度を22度(3段階)、左右の角度を15 度(無段階)動かすことができます。画面には8.5型WVGA大型カラー液晶を採用。コピーやスキャンした画像のサムネイルやプレビュー画面もカラー表示 されるので直感的に操作ができ、誤操作によるミスプリントの削減などにも貢献します。
操作の手順に困ったときにコントロールパネルの「ガイド」キーを押すと、その機能の操作手順を詳しく説明してくれます。また、普段は操作することの 少ない、トナーなどの消耗品の補給や交換時の手順、紙詰まり時の処理方法をアニメーションで視覚的にわかりやすくガイドします。どなたでも快適に使用でき るよう、bizhubは細やかな配慮をしています。
パネル操作の補助や誤操作防止のために、音声によるガイドも利用できます。
コントロールパネルの画面表示が見にくい方でも、わかりやすく操作することが可能です。
本体のすみずみまで配慮したユニバーサルデザインを採用しています。給紙トレイに上下から握れるフリーグリップを採用し、排紙トレイには用紙を取り 出しやすい溝加工を施しています。また、コントロールパネルは使いやすさと見やすさを追求し、[スタート]ボタンなどに赤緑色弱の方にも識別しやすい青色 LEDを採用。年齢、性別、体格、障がいの有無に関係なく、さまざまなユーザーにとって使いやすい設計としました。さらに、NPO法人CUDO(カラーユ ニバーサルデザイン機構)によるカラーユニバーサルデザイン認証を取得※。色覚の個人差に左右されることなく、多くの方に使いやすい複合機として認められています。
360度どの方向から見ても美しいフォルムと、斬新なブラック&ホワイトのボディーカラーを採用しています。背面のケーブル等をカバー内に収納し、 高いデザイン性とコンパクト化を実現。さまざまなオフィスレイアウトやインテリアと調和するので、オフィスの中心に設置することも可能です。また、マシン の状態を離れたところからでも確認できるよう、前面のホワイトライン部に出力中やデータ受信中といったマシンの情報を光で知らせる機能を持たせています。
カラーモードや2in1プリントなど、よく使用する機能を予め登録し、[簡単設定]キーとして操作パネルの基本画面に配置できます。「カラー」「倍 率」「両面/ページ集約」「原稿指定」「画質/濃度」「コピープログラム」の機能の中から4つまで登録可能。登録した条件は、[簡単設定]キーを押すだけ のワンタッチ操作で呼び出すことができます。また、各画面のショートカットキーとしてLanguage Selection(言語選択ボタン)を配置可能。日・英・仏・独・西・伊の表示へ瞬時に変更が可能です。さらにオプションのアップグレードキット (UK-203)を装着することで中(簡)・中(繁)・韓の表示も可能になります。外資系企業や大使館など、多国籍の方が働くオフィスに大変便利です。
コ ニカミノルタでは年齢、性別、体格差や障がいの有無に関らずできるだけ同じように簡単に使えることを目指す"アクセシビリティ"とどなたにも快適に使える ことを目指す"ユーザビリティ"、この双方を高いレベルで実現する「ユニバーサルデザイン」の考え方に基づいたものづくりを実践しています。その具体的な アクセシビリティの配慮事項を、JBMIA-TR-15に則って、順次公開させていただいております。
部品交換を減らすために長寿命タイプの分割型イメージングユニットを採用。寿命の異なるドラムユニットと現像ユニットを分離して部品交換を必要な箇所だけにすることで、エコロジーの促進と現像ユニット全体のロングライフ化を達成しています。
定評あるコニカミノルタの高画質をさらに進化させるために、新しいデジタルトナー(重合法ト ナー)を開発しました。ワックスや色材などの分子量、現像材を最適化するとともに、粒子表面の平滑性をアップ。微細なテキストや写真の色などの転写性能と 再現性の大幅な向上を実現しました。また、擦れ、剥がれに強く、印刷インキに相当する耐退色性もあるので、ドキュメントの長期保存にも有効です。
さらに製造時に使用するエネルギーが少ないこと、使用時の消費電力量が少なく抑えられること、そして材料に植物由来成分を使うことで廃棄時のCO2を削減していることで製造時、使用時、廃棄時に渡ってさまざまな視点から環境負荷を低減しています。
ブラックトナーには、トナー補給をしながら、同時に新しいキャリアを補給するオートリファイニング現像方式を採用。つねに現像器内のキャリアを新鮮に保つため、長期間に渡り高画質な画像を維持します。
コニカミノルタ独自のテクノロジーで、色再現性、解像度変換、領域判別性、細線再現性など、さまざまな画像処理アルゴリズムに改良を加えた最新の ASIC(Applic ation Specific Inte grated Circuit)を搭載。コピー、プリント、FAXともに、より高画質な出力を実現しています。
さまざまなオフィスのプリントニーズに応じて選べる3種類のモードを設けることで、最適な画像安定化制御を実現しています。ユーザーの利用環境に応 じて安定化処理の時間を最適化。全体のプリント枚数が少ない場合、モノクロ出力がメインに使用している場合、カラー出力を大量に行なう場合などオフィスの 環境に応じて最も効率的な画像安定化処理を実施。カラー・モノクロともにバランスのとれた高生産性を実現しました。
訴求力のあるプレゼンテーション資料を、効率的に低コストで作成できるか。それは、ビジネスにおける重要な課題です。bizhubは、多様なニーズに対応するための技術を追究し、多彩な新機能を搭載。価値ある情報を高品質かつ効率的にカタチにしていきます。
さまざまなオフィスニーズにお応えできるよう、用途によって選べる2タイプのフィニッシャーを新開発。省スペースかつ小冊子印刷にも対応した高機能 フィニッシャーFS-527と、場所をとらないインナータイプのステープルフィニッシャーFS-529をご用意。訴求力のあるプレゼン資料をはじめ、カタ ログやマニュアル、DMなどの印刷物作成にも対応できます。
静音性と生産性に優れた、横幅わずか528mmのスリム設計のフロア型フィニッシャー。ステープル加工、パンチ※、中とじ※の小冊子印刷にも対応しています。さらに、オプションのセパレーターJS-603※を装着することで胴内排紙が可能となり3Way排紙ができます。
※オプション
本体内部に搭載できるインナーフィニッシャーを新開発しました。オフィスにすっきり収まる省スペース設計ながらステープル加工や仕分けにも対応し生産性が向上します。
本体内部に収まる、引き出し式のシンプルタイプ排紙オプション。例えば上段がFAX用、下段がプリンター・コピー用として排紙先の切り替えができます。
用紙1枚につき最大で8ページ分(コピー時)または16ページ分(プリント時)の原稿を集約して印刷することが可能です。さらに、両面印刷機能を併 用することで、大幅に出力用紙が削減できます。また、複数ページの原稿を1冊にまとめてとじる小冊子コピー&プリントも可能。複数ページ原稿の一覧性を高 めるとともに、用紙の使用効率も向上するので、紙資源と出力コストの同時削減に貢献します。
ガラス面に原稿を置いてコピーする場合、本体の原稿カバーが開いたままでも、出力原稿の周囲が黒くならないよう、背景を白くしてコピーします。
色づかいによる訴求力を求めながらも、必ずしもフルカラー出力が必要でない原稿には、低コストの2色カラーコピー&プリントが選択できます。
カードや名刺など、不定型の小さなサイズの原稿のコピー時に便利な2in1コピー機能です。名刺の表裏のコピーを、1枚の用紙にレイアウトすることができます。
給紙トレイは、本体標準550枚×2段、手差し165枚の容量を確保。オプションの給紙キャビネットPC - 408の装着によって、最大3,815枚の大容量給紙が可能となり、用紙補給によるダウンタイムが低減できます。また、すべての給紙トレイが256g/m2の厚紙や特殊紙にも対応。多部数出力や多彩な文書作成に、優れた能力を発揮します。
・最大給紙:3,815枚(64g/m2)オプションの給紙キャビネットPC-408装着時
・対応用紙:60~256g/m2(全トレイ) / 64~256g/m2(両面ユニット) /60~271g/m2(マルチ手差し)
コ ニカミノルタ独自の統合プリンティングシステムEmperon によるネットワークプリント機能を標準搭載。従来機種に比べ、プリントパフォーマンスをさらに向上させました。Windowsや、Macintoshな ど、さまざまなOSが混在するオフィスのネットワーク環境でも快適にご利用できます。
コントロールパネル付近の使いやすい側面にUSBポートを標準装備。USBメモリーを差し込むことで、関連する操作画面をパネルに自動表示します。少ない操作ステップで、USBメモリー内のデータをダイレクトプリントや本体BOXへの転送保存などの連携ができます。
PCのない環境でも、Bluetoothに対応した携帯端末(携帯電話やPDAなど)のファイルデータからダイレクトプリントや本体BOXへの転送保存が可能です。
本格的なグラフィックユースやDTPユース対応する、本体内蔵型のFieryイメージコントローラーをオプションでご用意。さらに進化したブックレット機能などにより、プロ仕様の高度なプリンティング環境を実現します。標準搭載のプリント機能との併用も可能です。
オプションの長尺用紙セットガイドによって、フィニッシャーを装着したまま最長1200mmまでの連続長尺印刷が可能。外注に頼っていた店頭ポスターやPOP、バナーの内製化に最適です。
プリンタードライバーの画面上で、用紙サイズ、原稿の向き、拡大縮小率など、普段から自分がよく使用する設定をM yタブに集約してカスタマイズできます。必要に応じて、追加・削除などの編集も簡単に行えます。
社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会(JBMIA)が策定した統合的なネットワークOA機器インターフェースBMLinkSに対応しています。
いままでのIPv4に加え、128bitの広大なアドレス空間をもつ次世代ネットワークプロトコルIPv6に対応。IPv6はインターネット上のす べての機器に固有のIPアドレスを割り当てることができるので、インターネット経由による機器同士のダイレクトな通信が可能です。さらに、高速ルーティン グや拡張ヘッダーによる高度な処理、セキュリティー機能の向上なども実現します。
紙文書をsRGBの統一されたデジタルデータに変換して、本体の大容量HDDに保存し、活用できる「BOX機能」。BOXに保存されたデータは、必 要に応じてコピー、プリント、E-mail添付、FAXのすべてのモードで再利用することができます。またbizhubC360シリーズでは、データを利 用する際に、カラー/モノクロの変換、縮小/拡大、解像度の変更などが可能となり、データの再利用・活用の幅が大きく広がりました。さらに、パネル操作画 面の視認性や操作性も一段と向上。BOX内のデータは、USBメモリーに転送コピーして持ち運びできる上に、データを個人別やプロジェクト別、部門別、案 件別などに分類できるので、ビジネス上の情報共有・活用の効率化も図れます。
・最大3,000ファイル、または10,000ページが保存可能
・データ再利用時に、カラー/モノクロの変換、縮小/拡大、解像度の変更などが可能
・個人別、部署別、案件別などに分類が可能
・BOX内からUSBメモリーへのデータ移動、USBメモリーからBOXへ保存が可能
・保存時とは異なるモードでの再利用が可能(例:コピー時に保存→FAXで送信など)
迅速な判断が求められる今日のビジネスでは、価値ある情報の高度な活用が不可欠です。bizhubは、デジタルデータにより情報を即座に伝達・共有・有効活用するための数々の先進機能を搭載。コミュニケーションの円滑化と効率化に、最適なソリューションを提供します。
カラー・モノクロともに毎分70枚※(A4ヨコ、300dpi)の高速スキャンを実現。大量のドキュメントをスピーディーに 処理します。また、多種多彩な原稿への高い対応力も大きな特長です。例えば、カラーとモノクロの混載原稿は、プレスキャンなしでカラーかモノクロかを自動 識別しながら高速スキャンが可能。さらに、異なるサイズの原稿を混載しても、それぞれのサイズを自動認識しながらスキャンを行います。
スキャンによる紙文書のデジタルデータ化と送信による情報共有が簡単かつスピーディーに行えます。一度の宛先設定で、本体HDDやPC、サーバーなど、さまざまな相手先環境にデータを保存・送信・共有することが可能です。
スキャンデータをFTPサーバーへ送信します。送信先のディレクトリも指定できます。
複数のファイルを1通のE-mailにまとめて添付、送信することが可能です。暗号化方式S/MIMEにも対応し、デジタル署名の付加もできます。
また、相手先アドレスの検索・指定にはLDAPサーバーも使用できます。
スキャンデータを直接クライアントPCの共有フォルダーへ送信できます。
本体HDDのBOXへスキャンデータを保存。BOXからFTPサーバーへの転送や、E-mail添付による送信も可能です。
ネットワーク上のPCから、TWAIN機器に対応した各種アプリケーションを通じてスキャンが行えます。
紙文書をスキャンし、スキャンデータをWebDAVサーバーへ送信します。
スキャンデータを、本体に接続したUSBメモリーへダイレクトに保存できます。
全面禁止あるいはユーザーごとに禁止/可能の設定を行うこともできます。
PDFファイルでの文字情報の全文検索や二次利用を可能とした新機能「サーチャブルPDF」。スキャンしたドキュメントの文字情報をOCR(光学式 文字認識)によってテキストデータ化し、スキャン画像にオーバーレイ合成したPDFファイルを生成できます。この機能により、ページ数やテキスト数の多い ドキュメントデータからでも、すばやい文字検索が可能となりました。さらに、文字情報をコピー&ペーストして新たなドキュメントの作成も可能。また、原稿 の向きを検知し、ページ方向を自動補正することもできます。
スキャンしたデータを画像領域と文字領域に分割し、コンパクトに圧縮する「コンパクトPDF」。この機能に加え、新たに文字領域に対してのアウトラ イン処理が可能となりました。アウトライン化によって、従来のコンパクトPDFデータよりも文字の再現性に優れた高精細なPDFデータが作成できます。ま た、用途に応じて文字領域の再編集や再利用も可能です。
企業のイントラネット内のDirect SMTP対応機やbizhub間において、相手機のIPアドレスを指定するだけでカラー原稿のFAX通信が可能です。既存のネットワークインフラを活用す るので、導入時のイニシャルコストが不要となり、余分なコストをかけずに固定費の中でFAX通信ができます。
受信したFAXデータをTS(I発信元情報)によって自動的に振り分け、本体内のBOXに自動保存。必要なデータのみを選んで出力することにより、 プリントコストを削減できます。またクライアントPCやFTPサーバーへの自動転送機能によって、受信文書の仕分けや配布の手間と時間を節約。ピックアッ プ漏れによる通達ミスや遅延も改善できます。さらに、受信データのE-mail添付による自動転送も可能。外出先のモバイルPCでも受信内容が確認できる ので、情報伝達のスピードが向上します。
国際標準スーパーG3規格と、標準規格の高効率データ圧縮伸長方式(JBIG)の採用により、一般の加入電話回線で約2秒台の高速電送を実現。スピーディーな処理で通信コストを低減します。
幅広い互換性のあるカラーインターネットFAX機能を標準装備。相手先の機器がプロファイルC規格に対応していれば、カラーFAXの送受信が手軽に スピーディーに行えます。インターネットとメール環境さえあれば利用できるので、特に遠隔地や海外とのFAX通信が多いオフィスの場合、通信コストの大幅 な削減にも有効です。
i-Optionを拡張することで、さまざまな追加機能を利用するこが可能です。Webブラウザー機能では、コントロールパネル上からダイレクトに Webへ接続。サイトコンテンツやPDFファイルを表示・印刷ができる上に、インターネットやイントラネットを通じて、支社間などでの電子文書の共有を効 率かつ円滑にします。また、イメージパネル機能では、文書の読み込みから送信までの一連のパネル操作を、より直観的で分かりやすいものにします。さらに、 PDFの暗号化や電子署名の追加などの強固なセキュリティー機能、文字情報検索ができるサーチャブルPDFなどの便利な機能により、多彩なビジネスニーズ に対応します。
「仕分け名人」は、スキャンした画像ファイルのリネーム処理を行い、指定したフォルダへファイル転送を行うソフトウエアです。C360シリーズと連 携し操作パネルにパソコンやサーバーの保存先フォルダ階層を表示します。さらに関係者への通知をスキャン作業と同時に完了できます。
マシンの集計管理や権限管理、ユーザーのパネル設定・管理などに必要な4つのアプリケーションパッケージです。各アプリケーションは1台のサーバー上で連携し、Webブラウザーで操作できます。
多数のマシンのユーザー認証を一元管理する権限管理アプリケーションです。数ある認証方式に 対応し、管理運営を一元的に行えるため、効果的な管理環境を構築します。
マシンごとのカウント情報をサーバーで定期的に自動収集し、一元的な集計管理が行えます。
ブラウザーで管理するので、遠隔地のマシン集計管理を本社で集中して行えます。
操作パネルとアドレス帳をカスタマイズできる個人設定ソフトです。各ユーザー専用の設定をサーバーで管理するので、支店や別フロアからでも自分専用のパネルを呼び出せます。
ネットワーク上のマシンを一元管理する無償ソフトです。各マシン情報の一覧表示、ステータス通知、一括設定、設定値の取得・保持、カウンタ値やログの表示などが行えます。
ネットワーク化により、情報漏洩リスクが増大しているオフィス環境。情報資産を守るには、情報の流れを管理することが重要です。bizhubは、ワークフローのあらゆる場面を想定した多彩な機能を搭載。先進のセキュリティーマネジメントで、ビジネスの攻守を両立します。
「バイオメトリクス認証」は、指の静脈パターンを利用することで、簡単な操作による精度の高い認証を可能としています。指の静脈パターンは「なりすまし」が困難な方式のため、ハイレベルなセキュリティーシステムが構築できます。
bizhub本体に認証システムを搭載。サーバーレス環境でも、コピー、プリント、スキャン、FAXの機能ごとに、管理者によるユーザー単位での詳 細な利用制限が設定できます。個人別・部門別に各機能の利用権限と出力枚数を管理することで、きめ細かい集計管理とセキュリティー管理を実現します。ま た、外部サーバーによる認証機能も搭載。ネットワーク上のユーザー情報やコンピューター情報などを一元管理するActive Directory※サービスをベースにした認証機能により、bizhubの利用範囲をユーザーごとに設定することができます。
簡単な操作をするだけで、スキャンデータを自分宛に送信することができます。ユーザー認証を設定している場合、登録宛先の欄に「Me」※1と「Home」※2の ボタンを表示。「Me」ボタンは、認証されている利用者のE-mailアドレスへ送信し、「Home」ボタンでは、あらかじめ登録されたPCフォルダへ送 信。ワンタッチで簡単かつ確実なファイル送信が行えます。また、管理者設定により宛先の登録範囲や直接入力を制限・禁止することで、スキャナー利用と送信 を自分宛てのみに制限・管理することができます。
FeliCaなどの非接触ICカードによるユーザー認証が可能です。社員認証と複合機やプリンターなどの認証システムを連携させて一本化できる SSFC(Shared Security Formats Cooperation)仕様に対応。一枚のカードによって、オフィスの入退出管理と連動した操作認証・管理ができるので、入室記録のないカードによる操 作を禁止することも可能です。
地紋パターンを印字して不正コピーを抑止する従来のコピープロテクト機能に加え、さらにセキュリティーレベルの高い「地紋セキュリティー機能」(コピーガード機能/パスワードコピー機能)※を 装備。コピーやプリント時に特殊な地紋セキュリティーパターンを原稿上に付加して出力。2次コピー時に、コピー禁止コードを検出し、不正コピーを防止しま す。2次コピーを完全に禁止する「コピーガード機能」と、パスワード入力時のみ出力を可能にする「パスワードコピー機能」の2つの機能が利用可能です。こ れらの機能により、重要文書の不正コピー・プリントを防止し、第三者への漏洩を防止します。
従来からの監査ログ機能をさらに拡張。bizhub本体で実行されたジョブのログデータ(課金ログ・集計ログ・監査ログ)を収集し、蓄積することができます。ジョブログによる用紙枚数管理によって、オフィスのトータルコスト削減などのマネジメントにも貢献します。
誤送信やFAXの不正利用による情報流出を抑止するため、情報通信ネットワーク産業協会が制定したFAXセキュリティーのガイドラインFASEC 1に適合したセキュリティーを搭載しています。
・宛先2度入力
相手先番号を直接入力した場合、再度同じ番号を入力してから送信を開始。
入力ミスによる誤送信を抑止します。
・相手先番号確認表示
短縮番号などで送信する場合、スタートボタンを押してもすぐに送信せず、ディスプレイに相手先を表示します。ユーザーによる確認を促した後、もう一度[送信]ボタンを押すことで送信をスタート。ボタンの押し間違いによる誤送信を抑止します。
・ダイヤルトーン検出機能
発着呼衝突による誤送信を防ぐため、発信時にダイヤルトーンを検出します。
ダイヤルトーンが検出されない場合は発信動作を行いません。
・メモリー受信&PC転送
メモリー受信したFAXデータをPCへ自動転送して画面上で確認。
受信紙の放置防止に効果的な機能です。
・通信結果レポートと操作パネルでの結果確認
FAXが確実に送れたことを、レポートやパネル上で確認できます。
・相手先確認(CSI照合)送信
相手先から受信するCSI信号によって、相手先を自動確認してから送信を開始。
誤接続による誤送信を抑止します。
PDF形式での文書配信時に、パスワードによる暗号化が可能です。さらに、オプションのi-Option(LK-102/LK-103v2)を拡張 することで次世代標準暗号化方式(AES)による128bitキーをサポート。デジタルIDを利用した暗号化、電子署名の追加が可能となり、暗号化の対象 やレベルを用途に応じて選択できます。デジタルIDによる暗号化では、許可された受信者のみが持つ秘密鍵でしか復号できなくすることで、第三者の閲覧や印 刷、コピーなどを禁止。社内外への情報漏洩を徹底して抑止します。また、電子署名を追加することにより、文書の作成者(複合機)を証明し、かつその文書が 改変されていないというデータの正当性を保証することで、文書の偽造や改ざんを抑止します。
bizhub本体のサイドスペースに本体パネルを配備。本体の大きさ以上の奥行きを取らず最小限のスペースで設置できる省スペースモデルです。
名称 | bizhub C360 | bizhub C280 | bizhub C220 | |
---|---|---|---|---|
形式 | デスクトップ | |||
カラー対応 | フルカラー | |||
読取り解像度 | 600dpi×600dpi | |||
書き込み解像度 | 1,800dpi 相当×600dpi | |||
階調数 | 256階調 | |||
メモリー容量 | 2048MB | |||
HDD容量 | 250GB | |||
複写原稿 | シート、ブック、立体物(重さ最大2kgまで) | |||
最大原稿サイズ | A3 | |||
複写サイズ | 用紙サイズ | 本体:A3~A5、A3ワイド(311×457mm) *A3ワイド紙は2段目トレイのみ |
||
手差し:A3~A5、B6タテ、A6タテ、A3ワイド(311×457mm)、郵便はがき、 長尺紙(幅:210~297mm、長さ:457~1200mm)※プリント時のみ、封筒 | ||||
画像欠け幅 | 先端:4.2mm以内、後端:3mm以内、手前/奥側3mm以内 | |||
ウォームアップタイム (室温23℃、定格電源時) |
45秒以内 (主電源ONからの時間) 35秒以内 (主電源ONの状態で副電源ONからの時間) |
45秒以内 (主電源ONからの時間) 35秒以内 (主電源ONの状態で副電源ONからの時間) |
45秒以内 (主電源ONからの時間) 27秒以内 (主電源ONの状態で副電源ONからの時間) |
|
ファーストコピータイム※1 | フルカラー:7.7秒以下 モノクロ時:5.8秒以下 |
フルカラー:7.7秒以下 モノクロ時:5.8秒以下 |
フルカラー:11秒以下 モノクロ時:7.5秒以下 |
|
連続複写速度 | カラー / モノクロ | 36枚/分 (A4ヨコ・B5ヨコ) 19枚/分(B4) 17枚/分(A3) |
28枚/分 (A4ヨコ・B5ヨコ) 19枚/分(B4) 17枚/分(A3) |
22枚/分 (A4ヨコ・B5ヨコ) 13枚/分(B4) 12枚/分(A3) |
複写倍率 | 固定 | 【等倍】 1:1±0.5%以下 【拡大】 1:1.154/1.224/1.414/2.000 【縮小】 1:0.866/0.816/0.707/0.500 |
||
固定任意 | 3種類設定可能 | |||
ズーム | 25%~400%(0.1%単位で設定可能) | |||
縦横独立変倍 | 25%~400%(0.1%単位で設定可能) | |||
給紙方式 / 給紙量 | 本体トレイ2段(ユニバーサルトレイ550枚×2段)64g/m2紙 マルチ手差し 150枚 80g/m2紙 |
|||
対応用紙坪量※2 | 本体:60~256g/m2 マルチ手差し:60~271g/m2 | |||
連続複写枚数 | 1~9,999枚 | |||
両面コピー | ノンスタック方式 用紙サイズ:A3~A5、A3ワイド(311×457mm)、 通紙可能サイズ 幅:140~311mm 長さ:148~457mm 対応用紙坪量:64~256g/m2 |
|||
排紙容量 | 250枚 | |||
電源 | AC100V 15A(50Hz/60Hz) | |||
最大消費電力 | 1.5kw以下(フルオプション時) | |||
大きさ(幅×奥行×高さ) | 643×842×770mm | |||
機械占有寸法(幅×奥) | 991×842mm ※手差しの補助トレイを開いた状態 | |||
質量 | 約98kg |
形式 | 内蔵型 | |
---|---|---|
連続プリント速度 | 本体仕様に準ずる | |
解像度 | 1800dpi相当×600dpi | |
メモリー | 2048MB | |
ページ記述言語 | PCL6、PostScript3互換、BMLinkS | |
内蔵フォント | PCL | 日本語4書体(HGゴシックB、HGPゴシックB、HG明朝L、HGP明朝L) 欧文80書体 |
PS | 日本語2書体(HGゴシックB、HG明朝L) 欧文137書体 |
|
対応プロトコル | TCP/IP, IPX/SPX (NDS対応), SMB (NetBEUI), LPD, IPP1.1, SNMP, HTTP | |
対応OS | PCL | Windows NT4.0 SP6/2000 SP3/XP/XP x64/Vista/Vista x64/7/7 x64/ Server2003/Server2003 x64/Server2008/Server2008 x64 |
PS | Windows 2000 SP3/XP/XP x64/Vista/Vista x64/7/7 x64/ Server2003/Server2003 x64/Server2008/Server2008 x64 MacOS9.2(PPD)/X 10.2,3,4,5,6/10.4,5,6 intel版 |
|
XPS | Windows Vista/Vista x64/7/7 x64/Server2008/Server2008 x64 | |
インターフェース | 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T, USB2.0(Hi-Speed ) |
通信プロトコル | 送信:SMTP、受信:POP3、TCP/IP Simpleモード、Fullモードに対応 |
---|---|
送信原稿サイズ | A3、B4、A4 |
解像度 | モノクロ時:200×100dpi、200×200dpi、400x400dpi、 600x600dpi カラー時: 200x200dpi、 400x400dpi、 600x600dpi |
データフォーマット | モノクロ時:TIFF-F カラー時: TIFF( RFC3949のProfile-Cに準拠 ) |
宛先登録 | メールアドレスをワンタッチダイヤルに登録(最大2000件) |
同報(順次同報) | 最大605宛先(インターネットFAXのみの場合:最大505宛先) |
データ圧縮形式 | モノクロ時:MMR/MR/MH カラー時:JPEG |
伝送規格 | スーパーG3 |
---|---|
適用回線 | 一般加入回線、ファクシミリ通信網 |
通信解像度 | 600×600dpi、16dot/mm×15.4line/mm、8dot/mm×7.7line/mm、8dot/mm×3.85line/mm |
通信速度 | 33600/31200/28800/26400/24000/21600/19200/ 16800/14400/12000/9600/7200/4800/2400bps |
符号化方式 | JBIG、MMR、MR、MH |
送信原稿サイズ | 最大A3(長尺原稿最大1,000mm : 自動原稿送り装置使用時) |
記録サイズ | 最大A3 |
伝送時間 | 2秒台※ |
短縮ダイヤル | 2,000件 |
プログラムダイヤル | 400件 |
グループ登録 | 100件 |
順次同報通信 | 最大600件 |
通信プロトコル | CTCP/IP、SMTP |
---|---|
送信原稿サイズ | A3、B4、A4 |
解像度 | 200×200dpi、400×400dpi、600×600dpi |
データフォーマット | モノクロ時:TIFF-F,TIFF-S カラー時:TIFF,PDF |
宛先登録 | IPアドレスをワンタッチダイヤルに登録(最大2000件) |
同報(順次同報) | 最大605宛先(宛先がIPアドレスFAXのみの場合:最大505宛先) |
形式 | フルカラースキャナー |
---|---|
読取サイズ | 本体仕様に準ずる |
読取解像度 | 600×600dpi、400×400dpi、300×300dpi、200×200dpi |
原稿読取り速度(A4ヨコ)※1 | カラー/モノクロ:70枚/分 300dpi時 |
インターフェース | Ethernet 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T |
対応プロトコル | TCP/IP(FTP、SMB、SMTP) |
出力フォーマット | TIFF、JPEG、PDF、コンパクトPDF、XPS、コンパクトXPS |
対応OS※2 | Windows NT4.0 SP6/2000/XP/XP x64/Vista |
型番 | PC-107 | PC-207 | PC-408 |
---|---|---|---|
用紙種類 | 普通紙(60~90g/m2)、厚紙(91~256g/m2)、特殊紙 | ||
用紙サイズ | A3~B5、A5タテ | A4ヨコ | |
給紙容量 | 550枚×1段(64g/m2) | 550枚×2段(64g/m2) | 2,550枚×1段(64g/m2) |
電源 | 本体より供給 | ||
最大消費電力 | 15W以下 | 45W以下 | |
大きさ(幅×奥行×高) | 600×705×299mm | 600×702×299mm | |
質量 | 約24kg | 約28kg |
適用 | FS-527(パンチ機能拡張) |
---|---|
パンチ穴数 | 2穴 |
パンチ紙坪量 | 普通紙(64~90g/m2)、厚紙(91~256g/m2) |
パンチ紙サイズ | A3、B4、A4、B5 |
電源 | フィニッシャーより供給 |
大きさ(幅×奥行×高さ) | 58×470×135mm |
質量 | 約1.8kg |
適用 | FS-527(中とじ機能拡張) |
---|---|
用紙種類 | 普通紙(60~90g/m2)、厚紙(91~209g/m2) ※厚紙は表紙1枚のみの対応 |
用紙サイズ | A3ワイド、A3、B4、A4タテ |
最大積載枚数 | 1~3枚:20部、4~10枚:10部、11~15枚:5部 |
ステープルモード種類 | 中とじ |
ステープル枚数 | 最大15枚 |
折り枚数 | 最大3枚 |
電源 | フィニッシャーより供給 |
大きさ(幅×奥行×高) | 239×579×534mm |
質量 | 約24kg |
適用 | FS-527(第3排紙トレイ) |
---|---|
用紙種類 | 普通紙(60~90g/m2)、厚紙(91~271g/m2)、特殊紙 |
用紙サイズ | A3ワイド、A3~B5、A5タテ |
最大積載枚数 | 最大100枚(60~90g/m2) |
電源 | フィニッシャーより供給 |
大きさ(幅×奥行×高) | 165×389×63mm |
質量 | 約1kg |
原稿送り装置の種類 | 自動両面原稿送り装置 |
---|---|
原稿の種類 | 普通紙・特殊紙(片面原稿:35~210g/m2、両面・混載原稿:50~128g/m2) |
原稿サイズ | 最大A3(FAXモード時:1,000mm) |
原稿積載量 | 130枚(64g/m2) 同系列、異系列混載原稿対応 |
原稿交換速度 (A4ヨコ)※コピー時 |
片面:カラー、モノクロ:42枚/分 両面:カラー、モノクロ:35面/分 |
電源 | 本体より供給 |
最大消費電力 | 60w以下 |
大きさ(幅×奥行×高) | 600×575×140mm |
質量 | 約16.7kg |
適用 | C360、C280 |
---|---|
形式 | 内蔵型 |
連続プリント速度 | 本体仕様に準ずる |
解像度 | 1800dpi相当×600dpi |
メモリー | 512MB |
HDD | 80GB |
ページ記述言語 内蔵フォント |
Adobe PostScript3 日本語2書体(リュウミンL-KL、中ゴシックBBB) |
|
欧文136書体 |
対応プロトコル | Ethernet(Apple Tail、TCP/IP)、HTTP/HTTPS、SSL/TLS for HTTPS SNMP v6、Port9100( Bi-Directional)、IPP、LDAP、IPV6 |
対応OS | Window 2000/XP/XP x64/Server2003/Server2003 x64/Vista/Vista x64/7/7 x64 Server2008(ユーティリティーのみ)/Server2008 x64(ユーティリティーのみ) Mac X 10.3.9、10.4、10.5、10.6 |
インターフェース | 10Base-T/100Base-Tx/1000Base-T |
型番 | FS-529 | ||
---|---|---|---|
用紙サイズ | A3ワイド、B3、B4、A4、B5、A5、B6タテ、郵便はがき、長尺 | ||
使用可能用紙 | 普通紙(64~90g/m2)、特殊紙(91~271g/m2)、特殊紙 | ||
トレイ容量 | ソート、グループ | A3、B4:250枚、A4以下:300枚 厚紙・特殊紙:10枚 |
|
仕分けソート/ 仕分けグループ |
A3、B4:250枚、A4以下:300枚 厚紙・特殊紙:10枚 |
||
ステープル | A3、B4:250枚または30部、A4以下:300枚または30部 | ||
サブトレイ | - | ||
ステープルモード種類 | コーナー1ヶ所、手前1ヶ所、2点ステープル(サイド) | ||
ステープル枚数 | A3・B4:最大30枚、A4以下:最大50枚(60~90g/m2) | ||
装着可能オプション | - | ||
電源 | 本体より供給 | ||
最大消費電力 | 56W以下 | ||
大きさ (幅×奥行×高さ) | 471×566×147mm | ||
質量 | 約12kg |
型番 | FS-527 | ||
---|---|---|---|
用紙サイズ | A3ワイド、A3、B4、A4、B5、A5、B6タテ、A6タテ、郵便はがき、長尺 | ||
使用可能用紙 | 普通紙(60~90g/m2) | ||
トレイ容量 | ソート、グループ | 厚紙(91~271g/m2)、特殊紙 A3・B4:1,500枚 A4・B5:3,000枚 A5以下:500枚 厚紙・特殊紙:20枚 |
|
仕分けソート/ 仕分けグループ |
A3・B4:1,500枚、A4・B5:3,000枚 A5以下:500枚 |
||
ステープル | 2~9枚とじ:100部(A3、B4は50部) 10~20枚とじ:50部(A3、B4は50部) 21~30枚とじ:30部 31~40枚とじ:25部 41~50枚とじ:20部 |
||
サブトレイ | 200枚(60~90g/m2) | ||
ステープルモード種類 | コーナー1ケ所、手前1ケ所、センター2ケ所 | ||
ステープル枚数 | 最大50枚(60~90g/m2) | ||
装着可能オプション | JS-603,SD-509、PK-517 | ||
電源 | 本体より供給 | ||
最大消費電力 | 56W以下 | ||
大きさ (幅×奥行×高さ) | 528×641×1025mm 657×641×1087mm(トレイ引出し時) |
||
質量 | 約42kg |
機能 | 本体排紙振分け | ||
---|---|---|---|
用紙種類 | 上段トレイ | 普通紙(60~90g/m2) | |
下段トレイ | 普通紙(60~90g/m2)、厚紙(91~271g/m2)、特殊紙 | ||
用紙サイズ | 上段トレイ | A3~A5タテ | |
下段トレイ | A3~A5、B6タテ、A6タテ、郵便はがき | ||
最大積載枚数 | 上段トレイ | 50枚 | |
下段トレイ | 150枚:普通紙 厚紙、特殊紙:20枚 | ||
電源 | 本体より供給 | ||
最大消費電力 | 40W以下 | ||
大きさ (幅×奥行×高さ) | 423×477×130mm | ||
質量 | 約5kg |
商品名 | 標準価格(税別) | 標準搬入設置料金(税別) |
---|---|---|
bizhub C360 | 1,500,000円 | 50,000円 |
bizhub C280 | 1,210,000円 | 50,000円 |
bizhub C220 | 1,080,000円 | 50,000円 |
商品名 | 標準価格(税別) | 取付料金(税別) | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
自動両面原稿送り装置 DF-617 | 180,000円 | 4,000円 | 設置時、DF-617またはOC-509が必要です | ||
オリジナルカバー OC-509 | 10,000円 | - | |||
給紙キャビネット PC-107 | 100,000円 | 5,000円 | 550枚×1段、ユニバーサルトレイ | ||
給紙キャビネット PC-207 | 150,000円 | 5,000円 | 550枚×2段、ユニバーサルトレイ | ||
給紙キャビネット PC-408 | 250,000円 | 5,000円 | A4サイズ紙2,550枚対応 | ||
専用デスク DK-507 | 50,000円 | 2,000円 | |||
長尺用紙セットガイド MK-713 | 25,000円 | - | |||
フィニッシャー FS-529 | 120,000円 | 5,000円 | インナータイプ | ||
フィニッシャー FS-527 | 200,000円 | 5,000円 | フロアタイプ | ||
中とじ機 SD-509 | 150,000円 | 10,000円 | FS-527用中とじ機能拡張 | ||
パンチキット PK-517 | 50,000円 | 2,500円 | FS-527用パンチ機能拡張 | ||
ジョブセパレーター JS-603 | 20,000円 | 2,000円 | FS-527用第3排紙トレイ | ||
ジョブセパレーター JS-505 | 20,000円 | 4,000円 | 機能別排紙振り分け | ||
イメージコントローラー IC-412 | 648,000円 | 10,000円 | Adobe PostScript3対応。VI-505が必要です。 C360、C280に装着可能。 |
||
ビデオインターフェースキット VI-505 |
50,000円 | - | IC-412接続用 | ||
FAXキット FK-502 | 140,000円 | 10,000円 | スーパーG3FAX/IPアドレスFAX機能拡張 2回線増設時はFK-502がもう一つ必要です。 | ||
FAXハンドセット Type-B | 11,000円 | 2,300円 | 置き台としてWT-506が必要です。 | ||
FAX済みスタンプユニット SP-501 | 5,000円 | 1,000円 | |||
交換スタンプ | 1,100円 | - | SP-501の交換用、約10,000回×1個 | ||
セキュリティーキット SC-507 | 85,000円 | 5,000円 | コピーセキュリティー機能拡張 | ||
デバイス接続I/Fキット EK-604 | 25,000円 | 2,500円 | LK-104音声ガイド用 | ||
デバイス接続I/Fキット EK-605 | 35,000円 | 2,500円 | LK-104音声ガイド/Bluetooth対応用 | ||
生体認証装置 AU-102 | 59,800円 | 2,500円 | 置き台としてWT-506が必要です | ||
ICカード認証装置 AU-201 | 59,800円 | 2,500円 | 置き台としてWT-506が必要です | ||
ワーキングテーブル WT-506 | 10,000円 | - | |||
サイドパネルキット WT-507 | 60,000円 | 2,500円 | |||
防湿ヒーター(ヒーター部) HT-507 | 11,300円 | 2,500円 | スキャナー部 | ||
防湿ヒーター(電源部) MK-719 | 23,000円 | 2,500円 | HT-507利用時必要です | ||
ステープル針 SK-602 | 4,800円 | - | FS-529/FS-527/SD-509用 5,000針×3 | ||
FeliCaカード | オープン価格 | - | |||
MIFARE(UID)カード | オープン価格 | - |